現在診療中
- 犬
- 猫
- ウサギ
- 鳥類
- 両生類
- 爬虫類
- ハムスター
- フェレット
- リス
- モルモット
- 魚類
- その他
- 救急相談可
- 予約診療可
- 時間外診療相談可
- 往診
- 送迎
- トリミング
- ペットホテル
- しつけ教室
- 駐車場あり
- アニコム精算
- アイペット精算
- マイクロチップ
- クレジットカード対応
千葉どうぶつ総合病院のご紹介
千葉どうぶつ総合病院(旧名:ファミリー総合動物病院)は、いつ具合が悪くなるかわからない動物たちと飼い主様のために、365日休診日無く診療を行い、夜間救急にも対応をしている動物病院になります。そして、動物行動診療科、エキゾチック科、循環器診療科の専門科目を行い、地域の動物病院からご紹介を受け診療を行う二次診療施設でもあります。エキゾチック科では、全国的に飼育頭数の多いワンちゃんやネコちゃんの診察だけでなく、近年ペットとして飼育数の増えてきているウサギやフェレット、亀やトカゲなどのエキゾチックアニマルの診察や難しい手術を行っております。二次診療施設として、最先端の獣医療を提供出来る設備を整えております。より精密な画像診断を行うことの出来るCTスキャンを導入し、再生医療や、免疫療法も積極的に取り入れ高度医療を行える病院になります。グループでの事業を展開しており、ファミリー動物病院の他に3つの病院、トリミングサロンや、ペットと一緒に食事が出来るしろいぬカフェがあり、それぞれが密な提携をし飼い主さんと大事なペットのトータルサポートを行います。その他にも里親募集会場を開き、人間と動物のより良い共存を願い、毎日診療に励んでおります。
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
09:00~17:00 |
17:00~20:00 |
17:00~20:00 |
17:00~20:00 |
17:00~20:00 |
17:00~20:00 |
- |
- |
- |
現在診療中
- 救急相談可
- 予約診療可
- 時間外診療相談可
- 往診
- 送迎
- トリミング
- ペットホテル
- しつけ教室
- 駐車場あり
- アニコム精算
- アイペット精算
- マイクロチップ
- クレジットカード対応
どうぶつの総合病院のご案内
埼玉県川口市石神にあるどうぶつの総合病院は、専門科目の診療と夜間救急診療のみを行っている動物病院になります。専科診療では、一次診療での治療が難しい場合であったり、高度な検査が必要であったりした場合に紹介を受け、専門的な二次診療を行っております。科目として、皮膚科や神経科、病理科、高度な手術を行う外科など多数の診療科があり、それぞれで高度な獣医療を提供しています。どの科目の獣医師も、日本や世界で認められた実績のある獣医師であり、長年獣医療に携わってきたベテラン獣医師が診察にあたります。ワクチンや、去勢・避妊手術などの一次診療は行っていませんが、一次診療施設と密に提携し、お互いをカバーしながら、飼い主様と動物たちに最善の医療を提供出来るように心がけています。夜間救急診療では、夜中に持病が急変した子や、誤飲誤食、事故にあったなど緊急である動物たちを対象に診療を行っております。普段かかりつけ病院として来院している町の動物病院では人員や設備の問題で夜間に診療を行っている病院が少ないです。そのため、高度医療が行えるどうぶつの総合病院では、一次診療施設で空いた時間を埋めるためにも夜間救急診療にも力をいれております。
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
13:00~17:00 |
現在診療中
- 救急相談可
- 予約診療可
- 時間外診療相談可
- 往診
- 送迎
- トリミング
- ペットホテル
- しつけ教室
- 駐車場あり
- アニコム精算
- アイペット精算
- マイクロチップ
- クレジットカード対応
【往診・オンライン専門】【飼い主さん心理カウンセリング】【東洋医学等自然療法専門】
こんにちは。犬猫 自然療法動物病院 院長の吉嶋郁です。
神奈川県を中心に往診をしています。
詳細はこちら→https://pets9519.com/
加齢や生活習慣、ストレスなど、西洋医学的には病気と認識されず、対応のできない健康と病気の間の状態にあることも少なくありません。
しかし、そのような対症療法では対応できない病気も、中医学などの違う観点で診れば、治療方法が見つけられたり、重く思っていたことが軽くなる可能性があります。そして、未病(病院に行くまでもないが何となく不調)の予防が病気になる率を下げることができます。
また、飼い主さんの『人生の問題』などが軽くなり『元気』になることで、西洋医学的には病名がつけられているペットが『元気』になる確率が不思議と上がります。
当院では、健康と病気の間の状態をコントロールする養生法を使って、ペットと飼い主さんが少しでも長く、楽しい時間を過ごせることを目指しています。
★「西洋医学ではできることをやった」
★「病気ではないけど、ペットの様子が気になる」
★「現在の西洋医学の治療の副作用を軽減したい」
★「カラダが持っている本来の機能をできるだけ活用できるようになりたい」
★「治療方針の選択の相談をするところがなく、辛い」
★「飼い主さんの心の重み、しんどい思い」
★「手術をする/しない」「抗がん剤する/しない」など選択を迫られている
★「ペットロスで毎日苦しい」
当院の診療は些細な身体の不調を重視し、
また、飼い主さんの心理カウンセリングも
しながら、
飼い主さんと一緒にその子の持つ自然治癒力を最大限高め
ペットとの楽しい時間を過ごすサポートをしています。
詳しいご利用料金はこちらをご覧ください
当院では、ペットへの負担が少ない漢方・鍼灸・マッサージといった中医学(東洋医学)や、自然療法による診療を行っています。舌の色、日々の生活の話や、便の色、においといったさまざまな様子を見てペットの今の状態を観て、西洋医学とは違う視点から、問題解決方法を飼い主さまにご提案します。
往診でご自宅にお伺いするスタイルもしくはオンライン相談ですので、
移動ストレスなど過度なストレスを与えてしまう心配もありません。飼い主さまとペットたちにとことん寄り添って相談を受けておりますので、お困りごとがございましたら、何でもご相談ください。
中医学の大きなメリットは、ワンちゃん・ネコちゃんの自己免疫力を生かすことができる先人からの医学であることです。病院に行くまででもないかも、と迷うようなちょっとした不調、足腰の不調や、腫瘍、アレルギー、ターミナルケア、難病といったさまざまな症状に対応ができます。当院ではカウンセリングを大切にしており、じっくりと時間をかけて飼い主さまのお話を伺うようにしています。
日々の暮らしのちょっとした変化の中に病気の兆候が見つかることが多いです。
何でもお気軽にご相談していただければと思います。
また、診察は完全予約制としているため、飼い主さまのスケジュールに合わせての診療が行えます。
【往診範囲】
神奈川県松田町から車で片道2時間の範囲(遠方の方はご相談ください)
交通費(ガソリン・高速)実費をいただいています
例:逗子市(一般道で片道約2時間)の場合1500円<2022.4現在>
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00~12:00 |
09:00~12:00 |
09:00~12:00 |
09:00~12:00 |
09:00~12:00 |
- |
- |
- |
12:00~16:00 |
12:00~16:00 |
12:00~16:00 |
12:00~16:00 |
12:00~16:00 |
- |
- |
- |